【拳士の輪】船橋宮本道院 神田 勇二

「拳士の輪」と題して、千葉県内の拳士をリレー形式で紹介していこうという企画の第8弾、市原千種スポーツ少年団の木村亜紀拳士からのバトンを受け、船橋宮本道院の神田勇二拳士をご紹介いたします。


〇名前や所属

・所属・役職

 船橋宮本道院 道院長

 

・名前

 神田勇二(かんだゆうじ)

 

・武階・法階・僧階

 六段・准範士・中導師

 

 

 


○紹介してくれた人との関係

木村先生が武専担当となられたのを機に、私は以前から武専で学生さんの受付を担当するとともに、出張教師の先生の送迎を時々担当している関係で、お話をさせて頂くようになりました。また、お互い学生大会等の審判を行う機会が多くあり、その時もよくお話をさせて頂きます。少林寺拳法を一生懸命修行している女性は素敵だと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 


○趣味や特技

 自動車を運転するのが好きで、合法的にいじった愛車で一人目的もなくドライブをするのが楽しいです。欧州車を長年乗り継いでおり、車歴はVWゴルフ3台(Ⅰを2台、Ⅲを1台)、ローバーミニ、BMW120、現在は還暦も過ぎたので、ノーマルで大人しい車ということでメルセデスベンツのディーゼル車に乗っています。

 また、妻の影響でサザンオールスターズのファンクラブ会員になり、サザンや桑田佳祐のコンサートによく行きます(なかなかチケットとれませんが)。

 美術館・博物館めぐりも好きで、千葉県立美術館・博物館の共通年間パスポートを購入し、各施設で企画展が開催されるごとに出向いていきます。美術品はどこがどのように優れるとは全くわかりませんが、心が癒されればそれで良いと思っています。

特技はこれといってありません。

   過去最も長期間(18年)保有したゴルフⅢ

現在の愛車CLA200d 長く乗る予定です

 


○うちの道院のイチオシ

 船橋宮本道院は初代道院長の水野剛俊先生が設立されてから38年を有する歴史ある道院です。私が二代目道院長となり約5年が経過しました。現在は高校生2名を含む一般拳士のみで和気あいあいと楽しみながら修練を行っています。

 

道院での鎮魂行

職業が異なる者が一同に集い、日頃のストレスを発散する場にしてもらえる雰囲気がある道院だと思っていますし、そのようにしていくのが目標になっています。ただし、日常に危険なことがあふれているのも事実です。武道を行っている以上、自分の身は自分で守ることができるよう、使える技術として少林寺拳法を身につけることも目標としています。

 

 今夏から、当道院出身の石原先生が支部長を務める実業団支部「米蔵」のみなさんと合同合宿を実施することとしました。今年は7月末に九十九里で総勢25名の参加となり、1.5日間の短い時間ではありますが、他支部との交流ができ、楽しい合宿となりました。来年以降も続けていきたいと考えています。

海岸での集合写真
体育館での合同練習風景

 

 


○少林寺拳法のここが好き

 

 少林寺拳法の拳士は常識人が多数であり、外に対して威圧的な態度をとるような人はほとんどいないと感じます。武道団体としては一般の人に非常になじみやすい環境であるといえます。

 

 また、年齢に関係なく身体が動く限り一生涯修行を続けていけることが、素晴らしいと思います。私は社会人になってから始めましたが、なぜここまで続けてこられたのか考えると、先に述べたことを感じつつ、素晴らしい先生・諸先輩方に技術の指導はもちろん、その他悩んだ時のアドバイス等、その時その時に助けがあったからだと思います。それをこれからは、門下生のみなさんに継承していきたいと思います。

 

 最後に自分の好きな開祖の言葉を述べたいと思います。

 

 「本当の強さというものは裸になった時の強さ」という言葉が好きです。

 

その意味を開祖は次のように述べられています。

 

 それは精神力が半分以上、技術力はその時の付け足しです。だから、乱捕の時、喧嘩の時に強いということは、決して褒めるべきことではない。ある信念を持って行動すれば裸で身を守ることができ、命ある限り努力すれば何事かも成せる。私の言う強さとは、腕力や拳骨のそれではなく、心の底では違うと感じ、わかっているのに妥協する。それをはねのけられる「妥協しない勇気という強さ」大切に育てるべきは、こうした意味での強固さである。

 

 自身、今後もこの言葉の意味を理解して、少林寺拳法を通じた自己確立の修行に精進していきたいと常々思っています。

 

 


○次の指名人とその人について

 いつもにこやかで優しさにあふれている 鎌ヶ谷初富スポーツ少年団 横山章則 先生

 私の所属する船橋市に隣接する鎌ヶ谷市で活動され、船橋市民大会でも大変ご協力いただいております。また、千葉県大会では同じ設備担当として、一緒に汗を流している先生です。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

以上




いいね!>> いいね! 4人