道院ブログ一覧

2023.12.24  浦安道院
4名を迎える入門式を挙行
12月中旬、新しい仲間4名を迎える入門式を挙行しました。厳粛な雰囲気の中、入門者含む所属拳士全員で達磨大師と開祖宗道臣禅師の前で易筋鎮魂の法の修行を誓いました。...
2023.12.24  浦安道院
允可状授与
12月下旬、少拳士二段、准拳士初段の昇格考試に合格された3名の拳士に允可状が授与されました。協力いただいた拳士の前で、悟後の修行を誓いました。おめでとうございま...
2023.12.12  松戸上本郷道院
教えることで学ぶ
松戸上本郷道院のブログへようこそ!本日はちょっと小話と言いますか、私の思う少林寺拳法の道院の在り方をつらつらと。あくまで私の思うところなので公式見解ではありませ...
2023.11.20  流山北道院
流山北道院のサイトへようこそ!
流山北道院のサイトへようこそ!...
2023.11.20  流山北道院
Hello world!
少林寺拳法グループ千葉へようこそ。これは最初の投稿です。編集または削除してコンテンツの作成を始めてください。...
2023.11.02  千葉清見台道院
令和5年度 だるま祭
合掌10月29日(日)に令和5年度のだるま祭を執り行いました。第一部:達磨祭厳かに進行し、少年拳士達も緑の輪袈裟を首に掛け、姿勢もよろしく、立派でした。...
2023.10.09  市川若宮道院
達磨祭 10月4日
一般修練日に儀式のみ行いました。少年部、保護者には道院の新聞でお知らせしました。10月5日は、ダルマさんの命日です。今から1500年も昔の事です。ダルマさんは、...
2023.10.09  浦安道院
浦安スポーツフェア2023に参加
浦安スポーツフェア2023に参加、演武披露させていただきました。また体験会にも多くの方にご来場いただきました。...
2023.08.06  浦安道院
明海の丘夏祭りに参加
地元の夏祭りで修練を披露させていただきました!...
2023.06.30  市川若宮道院
開祖デー
日の入り7時ごろ、まだ明るかったこの時間、毎年の恒例行事としてゴミ拾いを数回行っています。(開祖デー)半ばは遊び?ですが、ゴミを捨てない習慣ができると良いですね...
2023.05.13  市川若宮道院
市川若宮道院  開祖忌
5月12日は開祖宗道臣師家の命日です。開祖は生前、「釈尊の教えも、わしが説いてきた金剛禅の道も『生きている人間が修行によって、この一度しかない人生を如何に価値高...
2023.04.08  千葉清見台道院
期待 任少導師
合掌小さかった少年は、明るく、賢く、健やかに成長。これからも、よく学び、よく鍛え、立派な青年に成長されることでしょう。結手、再拝...
2023.03.21  千葉清見台道院
演武会(活動発表会)
合掌演武会と称して、拳士の家族向けに活動内容発表会を開催しました。鎮魂行、教え、易筋行(演武発表)、体験、絵本読み聞かせ共に楽しみ、そして活動を理解していただき...
2023.01.31  千葉清見台道院
新春法会2023
合掌新春を迎えたことを共に歓び、横にいる仲間の存在を感じながら経典を唱和「開祖の教え」に触れ、一年の修行に臨む意気込みを全員で行った奉納演武に込めました。それは...
2023.01.28  浦安道院
新春の誓い新たに〜新春法会
達磨大師に修行の継続を誓い合いました。 ...
2023.01.15  千葉清見台道院
認証式(初投稿)
合掌1月14日(土)に本山にて執り行われた道院長認証式に出席し、道院長心得として辞令を受けて参りました。2020年秋に交代のお話をいただき、2021年1月新春法...
2022.10.17  浦安道院
地元のお祭りで披露
地元の夏祭り(コロナで秋に延期)のステージで紹介させていただきました。多くの住民の方々とご縁ができることを期待しております。...
2022.10.10  浦安道院
浦安スポーツフェアに参加しました!
2022年10月9日、浦安市総合運動公園で開催された浦安スポーツフェア2022に浦安道院がら参加、ステージでは防具着用での自由攻防、技法解説、組演武をご紹介。体...
2022.05.23  浦安道院
地域貢献活動
5月中旬、少林寺拳法創始者である宗道臣の命日月に因み、専用道場周辺の清掃活動に参集しました。少林寺拳法では、掃除などの様々な作業を「作務」と呼び、大切な修行の一...
2022.04.15  浦安道院
2名復帰
世の中が少しずつ平常を取り戻していく春、二人の拳士が復帰。試運転は学科と鎮魂行から。 ...