

 
 
自転車で日本一周を目指し北へ、札幌まで一か月、早くも挫折、そこで知ったのが少林寺拳法でした。
 
 それからの修練は楽しかったです。
 
 10年目、開祖に出会い、話を聞かされ、単に技が楽しくやってきた自分も、すっかり教えのとりこになり、このすばらしい(金剛禅)を広めようと決心しました。
 
 やるからには地元で、いつでも集まれる場として道場を建てました。
少年部は楽しく、一般部は無理せず、黒帯を目指す指導。
汗も流すし、疲れもするけれど、なかなか帰りたがらない場所
 
 
市川若宮道院は自宅併用の道場です。
 
 サンドバックも吊るせるしっかりした作りです。 
 希望があれば土、日もOK、何時でも使用できます。 
 
 外国拳士にも対応できます。(英語、スペイン語、中国語)
専有道場なので、試験前や特別な時に、練習以外にも使用させていただいています。
 
 とても、明るい雰囲気で修練できています。
 
 自宅から近い拳士の方が多く、よく練習を欠かさず通ってくる方が多いです。