当時の日本少林寺武道専門学校に入学したのも道院長になるためであり、教えや技法その他自分自身の質の向上を図ったうえで道院長になりたいというのが本心でした。
武専(本校)入学するにあたり当時の仕事を辞めなければならず「ここで諦めたら一生後悔する」と思い職を辞し(覚悟を決め)入学を決意し1年間少林寺拳法にどっぷり浸かり卒業したその年に道院を開設しました
設立当初は勢いに任せ少々手荒く指導していたことは否めません。
しかし時が経つにつれ我々の道院はどこを目指しどんな人になりたいかを改めて考え直しその時々の社会や人に沿った考えを持ち合わさなければならずその上で技術を楽しみながら追求し向上していける環境を設定することが必要だと感じています
嵩山少林寺の白衣殿の壁画ではありませが、真剣にしかも楽しみながら技をかけあっている姿こそ少林寺拳法(修練の在り方)の原点だと思っています
年齢の違い体格の差また、職業の違い等様々な人が集まる中で展開される活動や修練
まさに調和の大切さを感じざるを得ず日常生活の中でも向上心を持って調和のとれた社会を目指せるそんな人が集まる道院でありたいと思います
とにかく楽しくなければ長続きはしません 拳士自らも個を高め楽しさを発信できるような人になってほしいと思います
道院では幼児から高齢者まで幅広い年齢層がそれぞれの目標に向かって修練を行っています。
基本練習や資格別の技の練習はもちろん、乱取りやミット打ちの練習もかかさず行っています。
少林寺拳法の技を極めたい人、体を動かして汗をかきたい人、金剛禅の教えを学びたい人、仲間をつくりたい人、そんな人たちが集まり、楽しくわいわいやっています
(武専教師の資格を持つ)道院長の渡部先生は、全国各地を派遣講師として飛び回っています。
全国レベルの技を直接指導いただけることはとても良い経験になりますし、その技のキレに感動すること間違いなしです。
先生の「とにかく楽しくなければ長続きはしない」の言葉通り、全員で楽しみながら上達を目指しています。
時には厳しい指導もありますが、適切なフォローもあり、真剣さと和やかさ、時には笑いとオンとオフのバランスがとても良い道院です。